Webライターはブログを始めたほうがいいって本当?
そもそもブログとライターどっちから始めればいいの?
これからWebライターとしての活動を考えている方は、ブログ開設も選択肢に入っている場合も多いのではないでしょうか。
その疑問、素晴らしい着眼点だと思います。
結論をお伝えすると、Webライターとブログは並行して始めるのがおすすめです。
この2つは非常に相性が良く、高い相乗効果が期待できます。
とはいえ、「そんなカンタンに言われても」と思う方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では、Webライターとブログの相性が良い理由について解説していきます。
最後まで読めば
”ブログを始める理由”と“始めない理由”
が明確になるので、ぜひ参考にしてみてください。
- コンテンツ制作会社の代表
- 複数ジャンルのSEOメディアを担当
- 現役SEOコンサルタント
Webライターとしてスタートしたキャリアを活かした情報をお伝えしていきます。
未経験から月10万円を目指す!
Webライターとブログはどっちから始めるべき?
結論としては、取り組みやすいと感じる順番で始めてOKです。
どちらが先になっても問題はないので、やりやすいと感じた方からチャレンジしてみましょう。
- すぐに収入が発生する
- 単価は低くなりがち
- 発注者からフィードバックが受けられる
- 記事を書く練習ができる
- 実績から単価アップが狙える
- ライター案件を受けるまでは無収入
それぞれのメリットとデメリットを考慮して、自分に合った選択をしてみてください。
個人的には並行して取り組むのがおすすめ!
Webライターと相性が良いのは「WordPressブログ」
Webライターがブログを始める手段は、圧倒的に「WordPress」がおすすめです。
ライターが書く記事の多くは、最終的にWordPresを使って公開されています。
WordPressで入稿できるライターはクライアントからも重宝されるため、間違いなく有利に働くでしょう。
とはいえ、初めてWordPressという単語を聞いた方は色々と疑問が浮かんでくるはず。
ブログを立ち上げるメリットやデメリットをもう少し詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
メリットとデメリットを理解しよう!
WebライターがWordPressブログを始める7つのメリット
WebライターがWordPressブログを立ち上げる主なメリットは、次の7点です。
- 書いた記事が実績になる
- ポートフォリオとして活用できる
- ライティングの練習ができる
- SEO記事の練習ができる
- WordPress操作が覚えられる
- 頑張れば副収入に繋がる
- ライターの仕事と相乗効果が得られる
それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
メリット①:書いた記事が実績になる
ブログで書いた記事は、そのまま実績として活用できます。
編集者の手が入っていないブログ記事は、素の実力がわかる材料です。
さらに、ブログで書いた記事は
何度でも手直し可能。
一度納品したら変更できない実績記事と違い、気に入らないところはその都度修正できます。
知識が身についたら記事を手直しして、最高の実績として活用しましょう。
メリット②:ポートフォリオとして活用できる
ブログに専用ページを作ることで、唯一無二のポートフォリオとしても活用できます。
ポートフォリオとは
作品集や実績集を表す言葉。
Webライターの場合は記事の実績や自身のスキルをまとめたもの。
noteでポートフォリオを作成するライターさんも多いですが、個人的にはブログ上に作ることをおすすめします。
理由は、投稿した内容から記事の作り方が伝わるからです。
クライアントが実際に使うWordPressで作った記事は、ライターとしてのイメージが伝わりやすいもの。
ブログにポートフォリオページを作って、どんどん記事をブラッシュアップしていきましょう。
メリット③:ライティングの練習ができる
ブログで記事を書くメリットには、ライティングの練習ができる点も含まれます。
実際の案件で技術を上げようとしても、納期がありなかなか思うようにはいかないものです。
しかし、自由に執筆できるブログでは、好きなペースで学んだライティングをアウトプットできます。
読者に響くライティングは手を動かさないと身につきません。
ブログでたくさん記事を書いて、引く手あまたになるライティングスキルを身につけていきましょう。
メリット④:SEO記事の練習ができる
ブログを立ち上げると、ライター案件に多いSEO記事を書く練習ができます。
検索エンジンに評価される記事。
これが肌感覚で分かるか分からないかは、クライアントにとっても大きな違いです。
もちろん一朝一夕に身につくものではありませんが、成長に繋がるのは事実。
「どんな記事を作れば検索順位が上がるか?」を試行錯誤しながら、ブログ記事を書いてみましょう。
メリット⑤:WordPress操作を覚えられる
ブログの大きなメリットとして、実際のWordPress操作を覚えられる点が挙げられます。
ライティング案件を受けていると、以下のような依頼を受ける機会も多くなるはずです。
WordPressで入稿をお願いできますか?
こんな依頼も、ブログで操作を覚えておけば
二つ返事で対応できますよね!
また、装飾のやり方を気に入ってもらえれば、追加報酬がもらえるかもしれません。
どんどんWordPressの扱い方を吸収して、ライティング案件に活かしていきましょう。
メリット⑥:頑張れば副収入に繋がる
ブログを丁寧に育てていくと、将来的に広告からの副収入に繋がります。
もちろんすぐに収入が発生するものではありません。
しかし、成長とともに戦略を練っていけば、いずれ収入の柱になることも。
ブログを開設したら、ぜひ長期的な使い方を視野に入れて運用してみてください。
頑張れば収入が2本柱に!
メリット⑦:ライターの仕事と相乗効果が得られる
ここまで紹介したメリットの総括にもなりますが、ライターとブログにはさまざまな相乗効果があります。
- 案件で得た知識をブログに
- ブログで得た気づきを案件に
ボクも実際に得た知識を相互に活かしています。
上手にインプット、アウトプットができる方であれば、2倍、3倍のスピードで成長も可能です。
相互を上手く絡ませて、スキル上達に活かしていきましょう。
こればかりは実際にやってみないとわからない!
WebライターがWordPressブログを始める3つのデメリット
じゃあブログを立ち上げるデメリットは何?
WordPressでブログを立ち上げるデメリットは、以下の3点です。
- 毎月の維持費が掛かる
- 記事が手抜きだと逆効果
- 本腰を入れるとそれなりに時間を使う
それぞれ解説していきます。
デメリット①:毎月の維持費が掛かる
WordPressでブログを開設すると、毎月の維持費が発生します。
具体的には、ブログを設置するレンタルサーバーの費用です。
レンタルサーバーとは
ブログを設置するためのサーバー。
サーバー会社から間借りしてブログを運営するイメージです。
とはいえ、必要な金額は月1,000円ほど。
この金額をどう捉えるかは人それぞれですが、個人的にはリターンの方が大きいと感じています。
費用対効果を考えて、適切な判断をしていきましょう。
成長のための投資だね!
デメリット②:記事が手抜きだと逆効果
2つ目のデメリットとして、記事のクオリティ次第では逆効果になる点が挙げられます。
当然のことですが、ブログに記事を上げているだけでクライアントに評価されるわけではありません。
しっかり内容が作られた記事こそが、仕事に繋がるものです。
ブログに記事を上げる際は、クライアントに出す内容と同等のものを作るようにしていきましょう。
手抜き記事は印象が悪いよ!
デメリット③:本腰を入れるとそれなりに時間を使う
ブログで本格的に副収入を目指すとなると、それなりの時間を必要とします。
記事の投稿以外にも考える要素がたくさんあるからです。
しかし、逆に考えるとライティング以外のスキルアップに繋がることも事実。
はじめのうちは実績作りに活用して、時間に余裕が生まれたら力を入れるやり方がおすすめです。
【カンタン30分】WebライターのWordPressブログ始め方
WordPressブログを開設する手順は、次の3STEPです。
- レンタルサーバーを契約する
- WordPressテーマをインストールする
- WordPressの初期設定をする
はじめてブログを開設する場合は、初期設定など少し戸惑う場面はあるかもしれません。
難しくてわからないよ!
こんな方は、僕の「LINE@」まで連絡いただければいつでも相談を受け付けています。
困ったことがあったら、お気軽にご相談ください。
\\\すぐにブログ開設する方はこちらから///
ConoHa WING:https://www.conoha.jp/wing/
【全3問】Webライター × ブログに関するQ&A
ここからは、Webライターとブログに関する質問に回答していきます。
ブログの内容についても触れているので、ぜひ参考にしてみてください。
- ブログの内容はどんなものにすればいいの?
-
ブログに書く内容は、以下の2つがおすすめです。
- 専門性を高めたいジャンル
- 自分が書けそうなテーマ
自分が書けそうなテーマで書く場合は、ライバルが少ないキーワード(検索語)で書きましょう。
理由は、ライバルが誰でもいないような記事を書けば自然と検索上位に表示されるからです。
順位が上がると、実績として見せたときのイメージも良くなります。
ブログの記事を書くときは、戦略的に内容を決めていきましょう。
- ブログに書かないほうがいいことは?
-
ズバリ、ネガティブな記事です。
読者受けが悪いばかりか、クライアントの印象も落としてしまいます。
また、コンプライアンス的に怪しい内容も控えましょう。
昨今の情勢では、戦争や差別に関するコンテンツなどです。
基本的には”読者の印象が良い”記事を投稿していきましょう。
- ブログを作ったら記事を書く以外にやっておくことってある?
-
ブログを作成したら、やっておきたいことは下記の3つです。
- プロフィールページを作る
→ポートフォリオの代わりになります - 問い合わせフォームを作る
→GoogleフォームでOK
→クライアントからの問い合わせもここから入ります - ”最低限”の見た目を整える
→やり過ぎは時間の無駄なのでNG→必要最低限で済ませましょう
上記の3点を設定したら、すぐ記事作成に取り掛かってOKです。
さらに深掘りした設定を行う場合は「もっとブログに力を入れたい!」と思ったタイミングで大丈夫ですよ。
- プロフィールページを作る
まとめ:Webライター × ブログで相乗効果を狙おう!
この記事では、Webライター × ブログのメリットやデメリットについて解説してきました。
Webライターとブログには、大きな相乗効果が期待できます。
Webライターとしてこれから頑張っていきたい!
このように考えている方にはピッタリのツール。
実際にボクもブログからお問い合わせを頂く機会があります。
高額な費用は必要ないので、ぜひブログを開設してライターとの相乗効果を狙ってみてください!
\\\すぐにブログ開設する方はこちらから///
ConoHa WING:https://www.conoha.jp/wing/
コメント